「人工妊娠中絶手術」料金変更のご案内
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、生活環境や経済的状況が変わってしまい、やむなく妊娠の継続を断念するケースが生じております。
当クリニックでは、母体への負担を少しでも減らしていただけるよう、当面の間「人工妊娠中絶手術」の費用を、下記の通り変更いたします。
◯変更後の料金(2020/9/1〜)
妊娠週数による料金の違いはありません
*人工妊娠中絶手術代 88,000円(税込)
*手術をご希望の方は、必ずお電話にてご予約ください。
人工妊娠中絶手術のご案内
院長からのメッセージ
女性は誰もが、愛する男性とのあいだに授かった赤ちゃんを、皆に祝福されて産みたいと願っています。
けれど、残念ながら状況が許されず、中絶手術を選択せねばならない場合があります。
私は1,000例以上の中絶手術を行って参りましたが、全ての方が手術を行ったことを心の傷としてかかえておられます。
今回は事情があり、出産できなかった。しかし、今後は二度と同じことをくり返さないように、そして、次は必ず笑顔で胎児の成長を見てゆけるように、術後の避妊についてもしっかり考えてゆきましょう。
まず一度診察を受けて頂き、ご相談の上手術日を決めます。
当院では手術当日が10週6日の方まで手術が可能ですが、お早めに診察をお受けください。
① 予約(電話予約)
中絶をご希望の場合は必ずお電話にてご予約ください。
電話でのご予約のみとなります。
② 初回診察:手術日の決定
妊娠の週数を確認致します
あなたに最適な手術の時期をご案内させて頂き、手術方法や注意事項(食事制限・手術に伴うリスク・同意書について)をご説明します。
術前検査として血液検査を行います。
- 来院
- 問診・尿検査
- 内診・超音波検査
- 妊娠の週数を確認致します
- 手術の説明・術前検査
あなたに最適な手術の時期をご案内させて頂き、手術方法や注意事項(食事制限・手術に伴うリスク・同意書について)をご説明します。
術前検査として血液検査を行います。
※喘息歴がある方は麻酔方法が異なりますので、診察時に必ず申告してください。
③ 手術当日
状況により 09:00、または09:40に来院して頂きます。
超音波検査で子宮の状態を確認し、術前処置を行います。
(※処置が必要かどうかは初診診察時に決まります)
お部屋でお休み頂きます。
術衣に着替えて、点滴注射をします。
手術は静脈麻酔による全身麻酔下で行うので、痛みは全くありません。
手術方法は掻破法と吸引法を併用し、より安全で確実な手術を行います。
ベットで3時間ほど安静にして頂きます。
超音波検査で術後の子宮の状態を確認します。
13:00頃、または 17:00頃お帰り頂けます。
帰宅途中の安全確保のため、どなたかにお迎えをお願いしております。
- 来院
- 状況により 09:00、または09:40に来院して頂きます。
- 入院診察
- 超音波検査で子宮の状態を確認し、術前処置を行います。
- 安静
- お部屋でお休み頂きます。
- 手術準備
- 術衣に着替えて、点滴注射をします。
- 手術
- 手術は静脈麻酔による全身麻酔下で行うので、痛みは全くありません。
手術方法は掻破法と吸引法を併用し、より安全で確実な手術を行います。 - 術後
- ベットで3時間ほど安静にして頂きます。
- 退院診察
- 超音波検査で術後の
子宮の状態を確認します。 - 退院
- 13:00頃、または 17:00頃お帰り頂けます。
帰宅途中の安全確保のため、どなたかにお迎えをお願いしております。
※費用はご来院時にお預かりいたします
④ 術後診察【4〜7日後】
術後の回復経過を確認いたしますので、必ずご来院ください。
今後の避妊相談も行います。
術後診察日の予約変更はWeb予約からはできません。必ずお電話いただきますようお願いします。
ご心配なことがあればお気軽にご相談ください。
お願い
・当院はクレジットカードのお取り扱いはございません
・新型コロナウイルス流行に伴い、受診時・手術当日も含めお付き添いはご遠慮ください
- ・当院はクレジットカードのお取り扱いはございません
- ・新型コロナウイルス流行に伴い、受診時・手術当日も含めお付き添いはご遠慮ください